このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

今年度の基調講演の講師は「木村 泰子」さんに決定!

講演テーマ
「不登校・今を生きる 〜つながって学び合おう〜」

講師紹介
木村 泰子(きむら やすこ)

大阪市立大空小学校初代校長

プロフィール                                  

大阪府生まれ。

2006年に開校した大阪市立大空小学校の初代校長を9年間務める。

大空小学校では「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちとともに障害の有無にかかわらず、すべての子どもがいつもいっしょに学び合っている。
2015年には大空小学校の1年間を追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」が公開され、大きな反響を呼んだ。
この映画は文部科学省の特別選定作品にも選ばれ、現在も全国各地の教育現場などで自主上映されている。
2015年春に、45年間の教員生活を終え、現在は講演やセミナーで全国の人たちと学び合っている。

今年度、メイン会場は栃木県!

今年度は栃木県と兵庫県での2会場で開催します。

メイン会場:栃木県 宇都宮市

サテライト会場:兵庫県 姫路市

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メイン会場は「ライトキューブ 宇都宮」に決定!

所在地:〒321-0969 栃木県宇都宮市宮みらい1−20
電話番号: 028-611-5522
北関東初の会議中心型コンベンション・センターで、宇都宮駅東口に直結する。
施設構成は、ホールや会議室など、17室あり、様々な催しやイベントに対応する。
地上4階建てで、2022年(令和4年)11月30日開業。
愛称は「ライトキューブ宇都宮(ライトキューブうつのみや)」で、輝かしい未来を宇都宮市にもたらす施設をイメージする。
また、「ライト」は古来から雷が多い地域であることが由来の宇都宮の別称「雷都」を意味し、宇都宮ライトレールの車両の愛称である「ライトライン」との一体性を表現している。

サテライト会場は姫路市市民会館に決定!

所在地: 〒670-0015 兵庫県姫路市総社本町112
電話番号: 079-284-2800

今年度は「大人プログラム」・「子どもプログラム」
共に栃木会場で開催します!


当日プログラム

プログラム
9:30   開場・受付開始
10:00 オープニング・基調報告
10:50 不登校の子を持つ保護者のシンポジウム(親シンポジウム)
12:00 お昼休憩
13:00 木村泰子さん講演会
14:40 テーマ別分科会(+会場ごとの独自プログラム)
16:10 エンディング
16:30 終了・解散
プログラム
9:30 開場・受付開始
10:00 オープニング
10:40 子どもイベント
     会議室105イベントスペース 会議室106フリースペース
12:00 お昼休憩
13:00 子どもイベント
     会議室105イベントスペース 会議室106フリースペース
16:10 エンディング
16:30 終了・解散
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

親シンポジウム
不登校の我が子に教えられたこと

ファシリテーター
黒木久美子

合同会社Smile Assist代表 シングルマザーとしての子育て経験やわが子の不登校経験から、「社会全体を大きな家にしよう」というテーマを掲げ、個育てマムという市民活動でお母さんのための学びとつながりの場を創出しています。

福島県福島市出身。 防衛省、民間企業を経て、現在は学習塾の経営をしながら世界の教育やこどもたちの幸福度について研究しています。

https://www.instagram.com/kumikokuroki?igsh=aWUwd2swcmV4ejAw&utm_source=qr
スピーカー
安部加奈子

兵庫県在住。11歳・8歳の息子とホームエデュケーション実践中。現役不登校ママとして親の会「ひだまり」やC.P.P.A.で支援活動に関わる。

HSP気質の視点から「不登校でも社会性は育つ」を発信。訪問支援の体験から「その子らしさ」を育む場づくりに取り組んでいます。

https://www.instagram.com/cppa.pre?igsh=aWxtMHU0d2xndTI4&utm_source=qr
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
スピーカー
赤坂沙斗美

娘(小1から不登校、現在小5)の不登校をきっかけに離職し、現在専業主婦。

今年4月、「NPO法人そらいろのたね」の事業として栃木市大平町で「親の会そらいろ」始動。

「栃木登校拒否を考える会」世話人。
おしゃべり大好き。スピーカーかなちゃんとクラブハウスでも活動中。娘とのトライ&エラーを楽しく皆さんとシェアしたいです。

https://www.instagram.com/oyanokai_sorairo?igsh=MTA0Nms4NTkzd2t6dw==
担当
さくら

13年前に親の会「フラワーズ 」を発足。
大阪府泉南市と大阪市西成区で月4回、親の会を開催。現在、登録メンバーは約100人。

昨年は、文科省キャラバンを開催。
大阪市社協から感謝状をいただきました。

今回は栃木県宇都宮市のメイン会場からお届けします。見かけたら、声かけてくださいね。

https://flowers590.jimdo.com/
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【懇親会のお知らせ・栃木県宇都宮市】

メイン会場の栃木県宇都宮では、全国大会終了後、懇親会を予定してます。
久しぶりの再会も、初めての出会いも、全国から集まった仲間と交流しましょう。
基調講演や分科会の感想を共有したり、各地の活動の情報交換をしたり、せっかく、宇都宮まで来られたのですから、話したいこと、聞きたいこと、いろいろ持ち寄って乾杯しましょう。

ぜひ、ご参加ください。

日時:9月14日(日)17:30〜19:30
会場:月あかり宇都宮西口店

https://tsukiakari-utsunomiyanishi.owst.jp

参加費:4300円
定員:45人(定員になり次第締め切らせていただきます)
締め切り:8月28日(木)22時
お申し込みは、全国大会のピーティックスから

※キャンセルは9月5日までは、参加費を手数料を差し引いて返金いたします。9月6日以降のキャンセルは、参加費の返金はできませんのでご了承ください。キャンセルの際は、
メールアドレス
info@futoko-net.orgまでご連絡ください。
※子ども料金はありません。

大会ご参加のお申し込みはコチラ!

◆お申し込み方法◆
「Peatix」(イベントチケットサービス)にてお申し込みください。

◆参加費◆
大人プログラム 終日
1,000円
寄付付きチケット

3,000円
「オンライン参加」「会場(メイン・サテライト)」共通

子ども若者プログラム 終日
1,000円
寄付付きチケット

3,000円

9月14日懇親会参加チケット
4,300円


※各種クレジットカード・コンビニ払い(手数料はご負担ください)が可能です。
オンライン参加の方の接続先情報はPeatix経由にてお送りいたします。

◆キャンセルについて◆
7月中のキャンセルは返金手数料を除いて返金致します。
それ以降の条件は下記のホームページをご確認ください

特定非営利活動法人
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
ホームページ www.futoko-net.org

情報は随時更新いたします。

只今、実行委員会にてミーティングを重ねより良いイベントになるよう試行錯誤しております!

情報が新しく更新され次第、当サイトも更新していきます。

お楽しみに!

お問合せ

特定非営利活動法人
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク

メールアドレス 
info@futoko-net.org
主催

特定非営利活動法人

登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
所在地
宮城県気仙沼市赤岩泥ノ木 19番地1


ホームページ
https://futoko-net.org
協力

NPO法人
フリースクール全国ネットワーク
所在地

東京都港区港南1丁目9番36号 13階
エキスパートオフィス品川 801号室

ホームページ
https://freeschoolnetwork.jp
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。